【期間限定プレゼント】毎日時間に追われている教員のための残業ゼロのタイムパフォーマンス向上4大ツール |教育の処方箋

【期間限定プレゼント】毎日時間に追われている教員のための残業ゼロのタイムパフォーマンス向上4大ツール

無料ダウンロード「生産性向上ツール」


こんな悩みはありませんか?

  • やることが多すぎて仕事が終わらない
  • 残業や持ち帰りの仕事が多く、自宅が職場化している
  • 教材研究に注力して良質な授業を行いたい
  • もっと生徒と向き合う時間を確保したい
  • 土日も仕事でわが子と触れ合う時間もない
  • 仕事とプライベートを両立させる働き方を実現したい
  • 残業や業務を減らすことに申し訳なさを感じる
  • 働き方を変えて効率よく業務をこなしたい
  • 正直、行政や学校の働き方改革に希望が持てない
  • 働き方についての将来の不安を払拭したい
  • 時短術を試してみたものの、大した成果は得られなかった

その悩み一緒に解決しましょう!

教員の働き方は、「ここまでやれば十分」という線引きがないので、仕事(量)は増えるし、クオリティ(質)も妥協するのが難しいですよね。

それが、長時間労働の一因になっているのだと思います。

僕も、つい数年前まで過労死ラインの働き方がデフォルトで、育児や介護と両立できない働き方に悩んでいました。

それだけではありません。

「生徒のために仕事をしている」「忙しくても生徒のためになるなら頑張ろう」
そう思って、たくさんの業務を抱えていたにもかかわらず、

「相談したかったけど、先生が忙しそうだったので相談できませんでした・・」

と、生徒に言われたこともあります。

生徒が教員に遠慮して相談できないとしたら、何のための教員でしょうか。

これが、仕事術に目覚めた、僕の原体験です。

その日からというもの、「時短・生産性向上」のビジネス書や、タイムマネジメントのセミナーでの学びを学校で実践・改善する、というサイクルを繰り返し、本来業務(授業や生徒)に注力するための仕事術をブラッシュアップしていきました。

前職では民間企業にいたこともあり、教員・ビジネスパーソン・起業家・士業・芸人など、さまざまな業界の方々とのつながりで、異業種の仕事の仕方をヒアリングする機会にも恵まれました。

その中で気付いたことは、仕事のできる人には、業種や業界が異なっていても、共通する「仕事の進め方」や「問題解決の思考プロセス」がある、ということです。

それは教員であっても例外ではありません。

そうであれば、各界のビジネスパーソンのメソッドやフレームワークを、学校現場で使える形に変換することで、生産性の高い働き方が実現できるのではないか。

こうした仮説の下、ビジネススキルの「時短・生産性向上」メソッドを教員用にカスタマイズして実践し、
残業時間を70h以上減らすことができました。

今回は、そのメソッドを取り入れて開発した時短・生産性向上ツールを公開します。

ツールの使い方も解説しましたので、長時間労働・休日出勤・持ち帰り仕事に悩んでいる先生は、効率化のためにぜひ一度使ってみてください。

データとして配付しますので、ご自身の働き方に合わせてカスタマイズも可能です。

ぜひ、あなたも業務を効率化し、自由な時間を生み出してください!

4大特典バナー

特典のイメージ

メルマガthankyouページ

Q.なぜこんな活動しているの?

困っている先生をお手伝いすることが、「子どもたちのより良い学び」につながる、と思っているからです。

これまで、子どものために苦労を苦労とも思わず、朝から晩まで一生懸命な先生が、自らを犠牲にする働き方に疲れ、現場を離れていく姿を見てきました。

僕は、そんな無念の思いを、教育現場の損失を、黙って見ているのが苦しくて仕方ありません。

「日本の教育を変える!」
なんて大それたことは言えませんが、自分の手の届く範囲だけでも
困っている先生方の力になりたい。

長時間労働に苦しむ先生の働き方が変われば、授業や生徒対応に注力できるだけでなく、家族や趣味の時間も大切にでき、先生自身の人生も豊なものになっていきます。

それは、「日本の教育がより良くなる」ことと同義だと信じているからです。

まずは、特典をダウンロードして頂き、価値があると思われた先生は今後配信する情報も受け取って頂けると、とても嬉しく思います。

ご確認ください(注意事項)

  • 特典のダウンロード方法は、登録アドレスへメールにてご連絡します。
  • ご登録頂いた方には時短・生産性向上のお役立ち情報のメルマガをお送りします。メルマガは不定期配信なので通勤時間などに気軽にお読みください。
  • 特典は定期的に入れ替えており、予告なく変更しますので、ぜひこの機会にお試しください。

プロフィール

学校働き方改革アドバイザー小太郎/民間出身の高校教員(公民)

民間企業で培った「時間術✕生産性向上」のメソッドを、学校現場に最適化した独自メソッド「EduBiz work Method(EBM)」で、教員の働き方改革をサポートする高校教員(公民科)。

大学卒業後、大手(一部上場)旅行代理店へ入社し、営業企画を担当。添乗中、将来に希望を持てない高校生と出会いにより教職を志す。

教員免許は通信制大学にて取得。高校時代の黒歴史が仇となり、母校に教育実習を断られた経験を持つ(その後、神奈川から福岡の母校まで面談に趣き熱意で了承を得る)

「仕事を断らない」を信条に、教員1年目からハードワークを重ねた結果、過労死ラインの働き方がデフォルトとなり、仕事術の研究に目覚める。

教員でありながら授業が苦手という課題を、仕事術で生み出した時間を教材研究に投下することで克服。新聞などのメディア取材や他県からの授業の視察も多い。

第一子の誕生を機に、EBMを深化させ、残業を70時間以上削減し、ワーク・ライフ・バランスを実現する。

現在は「学校働き方改革アドバイザー小太郎」のPNで、働き方に悩む教員に向けて「教師の輝く未来の創造」のため、ブログやメルマガ、セミナーなどで情報を発信し続けている。

趣味はサッカー。W杯観戦のため、高校を休んで単身フランスへ行くほどのサッカー好き。教員、ビジネスパーソン、起業家、士業、芸人など交友関係も広く、さまざまな角度から情報のアップデートに努めている。

新聞等のメディア取材/他県からの授業視察/教育課程推進委員(県教委指定の授業の専門家)
教育長賞受賞(2021年度)/「教員のタイムパフォーマンス向上の教科書(仮)」2024年出版予定

「教師をこの先100年つづく魅力ある職業に」

教育の処方箋
学校働き方改革アドバイザー小太郎

小太郎 左向きアイコン

Copyright© 教育の処方箋 , 2024 All Rights Reserved.